全国の保育施設でベビーシッターとして活躍できる価値ある資格
合格者には「ベビーシッター資格」の称号が付与されます。
子育てに関する基礎知識、年齢別育児ポイント、保育マインド、家族とのコミュニケーション、障害児保育、ベビーシッターの基本姿勢、こどもの病気の基礎知識、知育などの専門知識と保育実践力を備えていることを証明する資格です。全国の保育施設でベビーシッターとしてお仕事をしたい方に推奨している資格です。
受験概要
技能審査の目的 | 保育現場のスペシャリストであるベビーシッターを育成し、保育業務に従事する者の有する知識および技能の程度を審査し、証明することにより、職業能力の向上と社会的経済的地位の向上に資することを目的とします。 |
---|---|
技能審査の対象 | 子育てに関する基礎知識、保育マインドに関する基礎知識、子ども教育に関する職業能力を審査の対象とします。 |
合格者に付与する称号 | ベビーシッター資格 |
受験資格 | 当協会指定の認定教育機関等が行う教育訓練において、その全カリキュラムを修了した者。 |
試験日程・会場 | カリキュラム修了後、随時、在宅にて受験いただけます。 |
履修内容(学習範囲) | ・子育てに関する基礎知識 |
受験料 | 5,600円(税込) |
試験申込・合否の判定・通知 | 認定教育機関での全カリキュラムを修了後、協会ホームページの『検定試験申込』にて、必要記載事項を入力しお申込のうえ、同封の振込用紙にて受験料をお支払ください。 |